YouTubeで聴けるダンスミュージックのDJ MIXをセレクトしました。一回流せばあとはもれなくいい感じに空間をメイクアップしてくれるDJミックス。
流しておけば、筆が進みます!
Contents
- 1 1 DJ ALEXMOREIRA
- 2 2 DJ HASEBE
- 3 3 BON-VOYAGE
- 4 4 IN YA MELLOW TONE
- 5 5 STEFANO DJ STONEANGELS
- 6 6 Electro Konhe
- 7 7 DANCE CLASSIC
- 8 8 DJ Silviu M
- 9 9 DJ Krush
- 10 10 DJ NONAY
- 11 11 OSOCITYNATION
- 12 12 Valentino Sirolli
- 13 13 DJ SODA OFFICIAL
- 14 14 PEE TEE MIX
- 15 15 DJFITME
- 16 16 DJ Luter One
- 17 17 myplaylisthub
- 18 18 MASHUP MIXES
- 19 19 Chilly Souce
- 20 20 TinmanDJコタ
- 21 まとめ
1 DJ ALEXMOREIRA
HIPHOP、レゲエ、EDM、アフロビートなどいろんなMIXをプレイしている。いろんなジャンルのプレイが楽しめます。
2 DJ HASEBE
洋楽、邦楽問わず、誰もを笑顔にするハッピーミックスジャクソン5の楽曲を使ったMIX CDが多幸感 MAXでとてもよかったのだが、ユーチューブで夜な夜なハッピーなプレイを見せるチャンネルも好評。
3 BON-VOYAGE
紙ジャケットがかっこいいボンボヤージュシリーズ。毎回様々なテーマにそった選曲で、どれを聴いても内容が良い。かなりの長寿シリーズであり、1〜6くらいまではCDも集めていたのだが、さすがについていけない・・と集めるのを断念。だがどれを聴いても満足できる傑作だったが、さすがに全てはYouTubeにも上がっておらず。
4 IN YA MELLOW TONE
SHOPでかかるお洒落ミックスCDの筆頭、インヤメロートーン。シリーズもめちゃめちゃ出ている。一枚買うと、特典でもう一枚MIXCDが付いてくるという、商品の価値って?な戦略が見事にハマり、各地のビレバンで「流しときゃ売れる」というほど激売れしたシリーズがYouTubeにも数作アップされていた。
5 STEFANO DJ STONEANGELS
YouTubeで流して聴けるミックスは練習中に持ってこい。こちらのチャンネルはディスコ、ファンクといったオールドスクールよりなミックス多め。
6 Electro Konhe
このほか、エレクトロミックス、リメンバーミックスなどがあり、カセットテープのデザインが統一されていてかっこいい。
7 DANCE CLASSIC
そのものずばりなタイトル。耳馴染みのある曲が流れてくるとテンション上がります。
8 DJ Silviu M
今時のヒットチューンを隙なくつなぐミックス。ヒット曲を堪能できる。
9 DJ Krush
日本が誇る世界的なDJクラッシュのプレイも、ユーチューブなら部屋の中で堪能できる。
10 DJ NONAY
様々なミックスを聞かせてくれる黒人女性DJ。ブレイクビーツの名曲を繋いだこのミックスは中でもダントツで再生されている。
11 OSOCITYNATION
いろんな場所でプレイして見せる彼のチャンネルは映像も綺麗で映える動画ばかり。目と耳両方で楽しめる。
12 Valentino Sirolli
クラブミュージック・EDM系。ただただブチ上がりたいパリピ向け。
13 DJ SODA OFFICIAL
こちらもEDM系。 DJソダは韓国の女性DJ。その可愛さも相まって、公式チャンネルは登録者数140万人越えのモンスターチャンネル。
14 PEE TEE MIX
クラブミュージックが多め。パリピが集まったパーティで流そう。
15 DJFITME
1時間50分もあるので、このミックス流してる間に作業終える!とか決めると仕事捗るBGMとしても使えるかも。
16 DJ Luter One
その他、90年代HOUSE MIX、NEW JACK SWING MIXなどもあり、コンテンツ量が豊富で嬉しい。
17 myplaylisthub
このチャンネルはかなりおすすめ。ランニングミックス、パーティミックス、クラシックロックミックスと、ダンスだけでなく、いろんなカテゴリーでまとめられたミックスがいろいろあって、幅広く使える。
18 MASHUP MIXES
様々なパーティミックス。
19 Chilly Souce
ミュージックレーベル。アーティストのMVなどがある。いろんなDJのMIXが紹介されている。
20 TinmanDJコタ
寝癖のまま、生活感丸出しでプレイをお届けする何とも親近感のわくDJ MIX。DJ初心者講座の動画なども。
まとめ
YOUTUBEで聴けるダンスミュージックを、垂れ流しできるDJミックスを中心にご紹介しました。
一回流せばあとはいい感じに盛り上げていってくれるので、たすかります。
気になるチャンネルを見つけていただけると幸いです!
コメント